忍者ブログ


ぽんず製造日記。日々感じた萌えを魂の限りに叫び散らかす、そんな場所。
378  377  376  375  374  373  372  371  370  369  368 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いやー、良かった。久し振りに島も見れた。


昨日日記で書いた、えぬえちけーの番組。30分まるまるウチの島で、ほんま懐かしかったです!

島の橋の上から海に飛び込む男の子の話だったんですけど、やっぱり海が綺麗わー。ほんま底の底まで透き通ってる。見事なコバルトブルーの海!
私も飛び込みたくなったな…暫く夏は帰っとらんがやけど、ほんま今年帰って飛び込みとうなったぜ!


当然と言えば当然ながら、番組中は常に高知西部の方言でこれまた懐かしい響き。
私もたまに島の言葉が出ゆうがやけんど、8割の確率で分かってもらえんがが寂しいて仕方ないねぇ。ウチの地域は高知の中心部に比べて少し柔らかいがとは思うがけんど、『やっちゅう』とか『出ちゅう』とか『しゆう』とかの【ちゅう・ゆう活用】が特に首を傾げられるけんね…軽くカルチャーショック。
『いいよいいよ』って意味で『ええがええが』って言うた時も、相手には『映画映画』と聞き間違えられることもしょっちゅうやけん…やっぱり四国の言葉は分かりにくいがやないかね。なんとも複雑。




カルチャーショックといえば、今日のケンミンSHOWはものすごいカルチャーショックでした。関東の天津飯は甘酢のあんがかかるのか…味がなんとも想像できん。やっぱり醤油あんがしっくりきますよ。
ちなみに、ウチの店の天津飯は醤油あじですらなく、あんは完全に透明です。全体的に塩味で、あんに卵白と蟹のほぐし身が溶いてあって、玉子の中にはたっぷりのタケノコの千切りとチャーシューの細切りと蝦と椎茸が入ってます。具だくさんで美味しいよ!!


でもやっぱり、関東風の天津飯にも俄然興味がわいてきました。あっち行く機会があったら食べてみるか…




..
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/07 卯月悠]
[12/26 卯月悠]
[10/19 孟起]
[10/01 孟起]
[09/04 孟起]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
伯鷺
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/06/13
自己紹介:
日々を無為に過ごしつつある、どうしようもないヲタク。それが私。無節操に萌えます。末期なので、男女の性差なく萌えます。

こっそり音楽療法士を目指す、そんなヲタクです。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター









忍者ブログ│[PR]